久しぶりってレベルじゃないですね。消失してましたね。
一応CALAMOSスタッフの高久です。
RaRの絵を描くことが決まってからご挨拶をしようしようと思いつつ、ぼーとしてたら気付けば八月ですよ…。おおう。
時間の流れが怖ろしいです。時間泥棒誰か捕まえて!
さて、というわけで改めまして、RaRの絵を描くことになりました。
現状に本気でわたしが一番驚いてます。裏方で終わると思ってたのに。
個人的にはわたしの絵なんかよりも、引き受けてくださってたお二人のほうがどう考えてもトキメキが数倍以上だったと思うんですが、事情が事情ですので、どうかご容赦下さい。
とにかく完成させることを目指して、じゅげつの足を引っ張りつつ精一杯頑張ろうと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
RaRの頒布目標は今秋のスパークですが、受かるにしろ落ちるにしろ、目標を定めて作るのは身が引き締まっていいですね。
私もだらだら立ち絵を描いていたのですが(フェイスチャット用に上半身だけ→バランスとりにくいから全身描く)、ようやく全員立ち絵の下塗りが終わったので、ひとまず一区切りがついたように思います。
塗りに関しては、毎回どういうものにするかふらふら変わるので、二、三試してみてじゅげつに選ばせようかと思ってます。
とにかく、今でもCALAMOSを覗きに来てくださってる方がいらっしゃることを肝に銘じて、完成を目指します。
どうぞ、今後ともCALAMOS及びRaRをよろしくお願いいたします。
最後に立ち絵の製作現状でも置いておきますね。
こんなんになりましたー。
修正後の修正の多さよ…・゚・(ノД`)・゚・
一応CALAMOSスタッフの高久です。
RaRの絵を描くことが決まってからご挨拶をしようしようと思いつつ、ぼーとしてたら気付けば八月ですよ…。おおう。
時間の流れが怖ろしいです。時間泥棒誰か捕まえて!
さて、というわけで改めまして、RaRの絵を描くことになりました。
現状に本気でわたしが一番驚いてます。裏方で終わると思ってたのに。
個人的にはわたしの絵なんかよりも、引き受けてくださってたお二人のほうがどう考えてもトキメキが数倍以上だったと思うんですが、事情が事情ですので、どうかご容赦下さい。
とにかく完成させることを目指して、じゅげつの足を引っ張りつつ精一杯頑張ろうと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
RaRの頒布目標は今秋のスパークですが、受かるにしろ落ちるにしろ、目標を定めて作るのは身が引き締まっていいですね。
私もだらだら立ち絵を描いていたのですが(フェイスチャット用に上半身だけ→バランスとりにくいから全身描く)、ようやく全員立ち絵の下塗りが終わったので、ひとまず一区切りがついたように思います。
塗りに関しては、毎回どういうものにするかふらふら変わるので、二、三試してみてじゅげつに選ばせようかと思ってます。
とにかく、今でもCALAMOSを覗きに来てくださってる方がいらっしゃることを肝に銘じて、完成を目指します。
どうぞ、今後ともCALAMOS及びRaRをよろしくお願いいたします。
最後に立ち絵の製作現状でも置いておきますね。
こんなんになりましたー。
修正後の修正の多さよ…・゚・(ノД`)・゚・
PR
結局デザイン一部作り直したので公開。
おそらくこれで決定じゃないかと・・・・・・また変更しそうな気はしますが、今のところは!
んで。
デザイン作り直してて思い出したのが名付けです・・・。
上記の画像でわかると思いますが、たいていのゲーム、一度見たイベントには名前があって、それがシステムコンプやエンディングリストに表示されるものですよね。
・・・それを作らないといけないのを忘れてたっていう!
イベントの名前は最初から結構さっくり決めてたんで7割終了してたんですが、エンディング名がね・・・。ノーマルエンドならまだいい呼び名な方で、○○○エンドとか××××エンドとか、「エンド」入れて最高8文字の名前でしか呼んでなかった&それそのまま使えませんよね、っていう。
誰だよオマケページ全部終わったと思ってたの・・・。
システム作り直しに逃げてやるんだからな・・・。
もはや記事を書くのも月一の勢い。これ以上は減らしてなるものか。。。
つうわけで。
すこし早いですが、暑中見舞い申し上げます。
ものすごく暑い日々が続いていますが、皆様熱中症にはお気をつけて。
とりあえず近況として。
こちらは不真面目にも、タカヒサともども世界樹攻略に勤しんでます。
夏場は使い物にならない二人(※暑くてパソコンでの作業は集中力が続かない)なので、本格的に起動するのは9月からですかね。毎度のことながら、完成予定日までの一ヶ月は怒涛の勢いで過ぎていきます。双方どっか体悪くするんじゃないの?ってスピードで完成させるので。
今のところ、続かない集中力のなかで、RaRのシナリオちょいちょい手直ししたり、新分岐つくったり新イベント加えたり、BGMの指定やり直してる感じでしょうかね。
・・・BGM、キャラごとに変えてたんだけど、どうにもしっくりこなくて手直し中なのです。キャラ用のBGM以外にもギャグやシリアスパートで音が変わるってなると、音楽ファイルだけで30MB超えるんですよ・・・。
15の音楽ファイルだけで総量の半分以上占めるって軽く戦慄するよね。しかたないんですけど。
余談ですがCV付きゲームはゲームサイズの8割以上が音声ファイルだと思われ。いやまじで。
・・・もう非推奨なのはわかってる。それでもMIDIにしちゃだめかなあ。
そんなわけで、音楽に関しては音源変えることも踏まえて総見直し中。
凝り性なので完成まで暇があればあるほど弄ってしまう悲しい性です。まあ、そのおかげで今もRaRの完成に努力できているのもあるんだとは思いますが。
とっとと音楽やり直して、タカヒサの画像がくれば完成な状態に戻してきます・・・。あっいや、エクストラページも直したいかもしれない!←
つうわけで。
すこし早いですが、暑中見舞い申し上げます。
ものすごく暑い日々が続いていますが、皆様熱中症にはお気をつけて。
とりあえず近況として。
こちらは不真面目にも、タカヒサともども世界樹攻略に勤しんでます。
夏場は使い物にならない二人(※暑くてパソコンでの作業は集中力が続かない)なので、本格的に起動するのは9月からですかね。毎度のことながら、完成予定日までの一ヶ月は怒涛の勢いで過ぎていきます。双方どっか体悪くするんじゃないの?ってスピードで完成させるので。
今のところ、続かない集中力のなかで、RaRのシナリオちょいちょい手直ししたり、新分岐つくったり新イベント加えたり、BGMの指定やり直してる感じでしょうかね。
・・・BGM、キャラごとに変えてたんだけど、どうにもしっくりこなくて手直し中なのです。キャラ用のBGM以外にもギャグやシリアスパートで音が変わるってなると、音楽ファイルだけで30MB超えるんですよ・・・。
15の音楽ファイルだけで総量の半分以上占めるって軽く戦慄するよね。しかたないんですけど。
余談ですがCV付きゲームはゲームサイズの8割以上が音声ファイルだと思われ。いやまじで。
・・・もう非推奨なのはわかってる。それでもMIDIにしちゃだめかなあ。
そんなわけで、音楽に関しては音源変えることも踏まえて総見直し中。
凝り性なので完成まで暇があればあるほど弄ってしまう悲しい性です。まあ、そのおかげで今もRaRの完成に努力できているのもあるんだとは思いますが。
とっとと音楽やり直して、タカヒサの画像がくれば完成な状態に戻してきます・・・。あっいや、エクストラページも直したいかもしれない!←
絶賛パソコン修理中です。
いや正確には、電源ケーブルがコード内で断線してるらしくて、このままだと危険なので交換してもらうことになったら、「メーカー元にも残ってないからしばらくかかりますー」。
・・・と、いうようなことをヤマダ電機から言われまして。
ちなみに修理に出してからちょうど30日目の連絡ですね。あと何カ月かかるだろう・・・。
しかもキャンセルするとキャンセル料として7000円かかる(コード代は6800くらい)っていうんですもん。このままいくしかないじゃないですか。お金出すんなら直ってほしいよ!
不幸中の幸いとして、ゲームのスクリプト等のデータは修理直前までのを保存してます。
よって作り直し、やり直しはありませんが、家族共有用パソコンがvistaなので、作業は手間取りそうです。
いや正確には、電源ケーブルがコード内で断線してるらしくて、このままだと危険なので交換してもらうことになったら、「メーカー元にも残ってないからしばらくかかりますー」。
・・・と、いうようなことをヤマダ電機から言われまして。
ちなみに修理に出してからちょうど30日目の連絡ですね。あと何カ月かかるだろう・・・。
しかもキャンセルするとキャンセル料として7000円かかる(コード代は6800くらい)っていうんですもん。このままいくしかないじゃないですか。お金出すんなら直ってほしいよ!
不幸中の幸いとして、ゲームのスクリプト等のデータは修理直前までのを保存してます。
よって作り直し、やり直しはありませんが、家族共有用パソコンがvistaなので、作業は手間取りそうです。
ショップ機能を「買う」のみにさせてもらいました。
「売る」は正直、このゲームで必要ない機能だったせいもある。ダンジョン行かないしモンスターと戦ってアイテム落とされないし敵と戦・・・・・・わないわけじゃないけど、アイテム貰・・・・・・わないわけじゃないけど!
ともあれ。
さらにワンクッションが付いて、アイテムを複数購入できるようになってます。やっぱりひとつずつ購入するのって面倒ですしね。
ただしアイテムを一種類ずつしかまとめて購入できません。
チェックボックスと個数を表示させて購入できるようにしてもいいかなとも思ったんですが、そんな高機能がいるような、ショップがメインのゲームじゃないし、ってことで。
他に、お知らせする点は、立ち絵の部分が、このままミニキャラかもしれません。ってことでしょうか。スチル絵は通常の等身の予定ですけどね。
あと今年のスパークには完成していて欲しい、とタカヒサに言ったら「それまでにGGGやギンジさんの短髪に慣れるの超難しい(※意訳)」と言われちゃったので、無理かもしれないです。
「フェイスチャット風の立ち絵までだったら、終わるかも」と言われたので、スチル絵を追加するためのパッチを作るのを前提でスパークそれでいくか、そもそもスチル絵できるまで諦めるか・・・。
なやましいところです。
ショップ機能、だいたいできました。
問題はyesnoboxですかね。「本当に買いますか?」って、ワンクッション置くべきなのかどうか・・・。
セーブ画面での「上書きしますか?」も最初は無かったんですが、間違えてデータ消しそう、とのご意見をいただきまして追実装です。
上書きはともかく、買いますかの確認はなくていい気もするんですが。しかし私の「なくていいや」は人様にあまり優しくない場合があって、いまも考え中です。

他の考え事は、上記の形で、まとめて買える&売れるようにすることですかね。
ふつうのゲームみたく。
・・・・・・実装したとして、どんだけの数のレイヤー消費することになるんだ!ってことで、こちらに関しては頭を抱えてる真っ最中です。
最低でも34はレイヤー使うよねコレ・・・!
問題はyesnoboxですかね。「本当に買いますか?」って、ワンクッション置くべきなのかどうか・・・。
セーブ画面での「上書きしますか?」も最初は無かったんですが、間違えてデータ消しそう、とのご意見をいただきまして追実装です。
上書きはともかく、買いますかの確認はなくていい気もするんですが。しかし私の「なくていいや」は人様にあまり優しくない場合があって、いまも考え中です。
他の考え事は、上記の形で、まとめて買える&売れるようにすることですかね。
ふつうのゲームみたく。
・・・・・・実装したとして、どんだけの数のレイヤー消費することになるんだ!ってことで、こちらに関しては頭を抱えてる真っ最中です。
最低でも34はレイヤー使うよねコレ・・・!
テストプレイのデータがまだ来ないので、地味に進めてます。

サンプルですが、おそらくこんな感じで表示されるんじゃないでしょうか。この絵柄でも可愛いけど、ミニキャラにするとスチル絵との間に違和感が出るので、普通の頭身にしますけどね。ミニキャラはゲームトップかもしんない。
んで。
現在の作業は、フェイスチャット風に変更した立ち絵を、画面上で1人の時と2人の時と3人の時とで座標変更するための指定と、この間作った遭遇イベントメモの調整、といったところ。立ち絵以外指定するものない、ってような状況まで持っていきたいので、スクリプトの微調整が今後も続く模様。
もういっそ最初から指定し直してしまおうか。途中から追加するのって面d・・・げふんげふん。
希望としては今年のスパークまでになんとか完成したらいいですね。
もちろんweb配布しますけど、体験版を配布したイベントで、数年越しであれ完成したゲーム頒布するとか、なんとなく夢があるじゃないですか。
サンプルですが、おそらくこんな感じで表示されるんじゃないでしょうか。この絵柄でも可愛いけど、ミニキャラにするとスチル絵との間に違和感が出るので、普通の頭身にしますけどね。ミニキャラはゲームトップかもしんない。
んで。
現在の作業は、フェイスチャット風に変更した立ち絵を、画面上で1人の時と2人の時と3人の時とで座標変更するための指定と、この間作った遭遇イベントメモの調整、といったところ。立ち絵以外指定するものない、ってような状況まで持っていきたいので、スクリプトの微調整が今後も続く模様。
もういっそ最初から指定し直してしまおうか。途中から追加するのって面d・・・げふんげふん。
希望としては今年のスパークまでになんとか完成したらいいですね。
もちろんweb配布しますけど、体験版を配布したイベントで、数年越しであれ完成したゲーム頒布するとか、なんとなく夢があるじゃないですか。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(10/08)
(09/17)
(05/05)
(03/23)
(02/20)
アーカイブ
ブログ内検索