忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


20120828.jpg今月末の背景進歩状況。
一応ここが大通りになります。まだ窓を付けてないのでちょっと簡素でしょうか。それよりも色合いをどうしようかで悩んでいるわけですが。
ほら、ケセドニアってほとんど黄土色だから。
差し色として青系にするか、もっと焦げ茶っぽくするか・・・。モデルが中東系の街並みだから、テント以外の布はそこそこ派手なんですけれどね。気を抜くと皆同じ街並みになっちゃうのが、余計迷子になりそうです。
メイン通りでも、石畳になってるのが、港に通じる大使館ら辺だけってのも原因ですかねぇ。

早く秋になってほしいものです。
というのも、夏は暑くて、どうも作業が遅れがちなのでね・・・。
PR

下記事の画像のその後。
影を消して、窓やドアやらがつきました。とはいえ、まだ一階の屋根部分の模様が書けていませんが。あと看板ね、看板。
完成してくのを見ると、つくづく思いますが、どうにも味気ないですね。舞台が砂漠の街だから、どうにもならないことなんですが。模様も緑か赤か、縁取り金かって程度だしなあ。
・・・ん?マルクト方向だと青系もあったような気がする。赤と緑はキムラスカ方向だったからかな。
そう考えると、その辺りはさすが国境をまたぐ自治区ですね。

さて背景も大雑把な部分はだいたいできたので、あとは本当に装飾のみとなります。
細かい作業に疲れて、先日移動部分のスクリプト総組み直しただなんていう、現実逃避を二度と起こしたくはないものです。

暑中見舞い申し上げます!
いやあ、この時期は、パソコンつけるのが苦痛になりますね。節電もあるし。製作に優しくないけどコミケという意味では優しい?夏です。行きませんがね!

んで、暑い中の進歩結果ー。
下ふたつを経て、だいぶ上手くなってきたようなそうでもないようなといった所。ええ、自画自賛です。
この背景は職人通りのだから、簡易の色塗りが終わったら、お店の看板で賑やかになります。今は影が途中なのですが、よく見ると、おかしい所がありますね。左側の壁とか、柱部分とか。やはり影むずい・・・。
今なら出来るんじゃないかと思って試してみたけど、やはり影は後ですね。・・・うん、似たアングルの写真を今度撮ってきます。えかきさんちょうすごい。

あ、私信!
お返事を返してなくてごめんなさい。貰ったメールと似たような言葉しか返せないなと思って返信していません。・・・いや、さらに気を遣わせちゃったら悪いなぁと思ってですね。けして私の筆不精ぶりとか、人見知りぶりだとかは関係してないよ。してませんよ。
 

港今月もざくっと背景作業中。
前回の記事で忘れたのに気づいた模様なんかは、石や木の部分が終わったらやることで落ち着きました。細かいディテールは絵描きでも物書きでも苦手な人は苦手なんです・・・。
改善点は、安っぽくなってる海と、陰影と、平面な地面ですかね。よく見たら箱と樽の影がないという。いや、まだ途中なんですけどね!全部のがあらかたできたら、色々調整するからね!
今年いっぱいは背景にかまける気(なにせ、通りで9種、店で10種ある)なので、自分の納得いくまでor諦めがつくまで、弄りたいなと思います。
しかし改めてみると、ケセドニアでこんな濃い木の色は合わないな・・・。どちらかというとケテルブルクかエンゲーブ系っぽいので修正項目に加えておこう。

ただいま、もしょっと背景製作中。
いや、途中までタカヒサが彩色をやってくれていたのですが、ここ最近、ちょっと別件に動きがあり、彼女の手が回らなくなりそうなため、どうせなら最初から作り直してやってと言われたため最初から手をつけております。
まあ、シナリオは作り直しも追加予定だったのも終わったしね。…システムは直そうと考えてる部分はありますが、別にゲームプレイに支障が出るようなエラーが出るわけじゃないので、正直このままでも問題あるわけじゃないんですよねえ。極一部の方には不親切なだけで。でもチュートリアル設置されれば違う気もする。

ここで問題あるのは、私が文字書きという事実だけです。
ちゃんと背景作れるのかという意味でね!
全部作ってみてそれでも無理だったら、素直に体験版の背景でいきます。
…一応チャレンジするのは、貧乏性ゆえです。ええ。

つうわけで、RaR体験版の更新をしてきました。
ただし内容はまったく変わってません。
以前よりもjpegの劣化により更に軽量化を進ませてもらっただけとなっていますので、以前のバージョンを持っている方は更新する必要が無いです。
なんで今更、というところですが、にゃんこ~のzipはともかく、RaRの方は、ファイルサイズ制限=HP容量の自サイトに置いているので、ちょっと大きいとサーバーに負荷がかかるんですね。
前に、そのせいで閲覧停止をくらったので気をつけるにこしたことはないかなぁと。

ざっとシナリオ全体を直してきました。
やっぱり長い年月経つと修正したい箇所が出てきますね。それが成長したということなのか、どうなのか。
とりあえず、追加するシナリオができたら、システムも弄りたい所です。ステータス画面とショップでの売買画面をもっと使いやすくできたらな、と思いまして。
ただなんと言いますか、スクロールバー作るの苦手なんですよね。使わない、かつ、使いやすいとなると、難しい…。

先週は息抜いたので、今週からぼちぼち開始してます。

ひとまず移動をロックする問題は、仕組み自体は机上にできたので後は実行のみです。
…あの変数とループとサブルーチンの山に今から突っ込んでいくと思うだけで気が重い。いや、スクリプト好きですけどね。後から弄るのは、最初に仕組みを作ったときの思惑を理解するのに時間がかかるのでね…。忘れてるさそんなややこしいの!(笑)
RaRの中身を見てると、にゃんこ~のときの奴がいかに簡単だったか本気で実感します。やる方は大変だけど作る方は意外と楽ですよね育成ゲーム。イベント的な意味で。

あとはエンディングからイベントに修正したシナリオを、どこに挿入するかで少々難航しておりました。何が困るってフラグがね…。
まあ、そんな手間はともかく、イベントにした自体は良決断だと思っている。
なんというか、今考えると元エンディングだったとは思えない話の終わり方をしていたので。すごい中途半端に途切れてるんですよね…。何を思ってこれでいいと思ったんだろうと自分でも首をひねらざるをえません。本当に、何考えてたんだろう。
念のため他のエンディングも確認してみた方がいいかなあ。

あ、hitos 様のサイトへは工事終了後に貼らせていただくことになりました^^
サイトでご覧になる前に、カラモスページ内で見ることになるやもしれませんね…。ふっふっふ。

予定よりちょっと早いですが、決定させていただきました。

今回、「Round and Round」のグラフィックを担当していただくのは hitos 様です。

とても可愛らしい女の子を描く方ですので、女の子スキーは期待してもいいんじゃないかな!と思うわけですが。
相変わらずのツメの甘さというか、うっかりで、サイト云々のことを聞きそびれたので、概要をお送りするついでにリンクしてもいいか聞いてきますので少々お待ちください^^;
現状、まだ概要が半分しか描き終わってないけどね!!orz

しかし、ご応募いただいた方が送ってくれる女の子が皆可愛いくて迷いましたよね!ええ迷いましたよね!(所詮女の子スキー)
まあ、それだけに、泣く泣く不採用とした方にメールを送るのが心痛い…。
でも、自分が居心地の悪い思いをするから送らないだなんて、勇気をふりしぼって応募してくれた方に失礼ですもんね。せめて連絡だけでもするのが、募集する側としての最低限の責任でしょう。
よし、がんばってくる。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索